3年半やっているプレイヤーの感想

ランク380
運極109(内爆絶0超絶5)
総課金額(推定)100万

色々なソシャゲに手を出したが結局残ったのはモンストだけ
一時は放流しようかと思ったが、20代を対象にしたコラボがきっかけで復帰、そして今に至る

辞めたソシャゲと比較して、モンストの良い点は
・育成が楽
・ボイス有(有名声優も増えてきた)
・色んなキャラが最適になり得る
・オタクコラボが多い

の4点。育成の難易度を高めてそれを一つの目標にさせているソシャゲが多いが、わざわざ課金して手に入れたキャラの育成に時間をかけないといけないの?すぐにレベルマスキルマで使わせてよ
ボイス有はまあ当然だよね。オワドラオワドラ
3つ目は多分モンストの一番面白いところ。今まで見向きもされていなかったキャラが〇〇キラーがついているおかげで最適になったりする。
オタクコラボについては特に感想なし


逆に悪いところは

・運極以外のエンドコンテンツが無い
・最近、相互蘇生のギミックに依存しすぎ
・降臨の泥率の悪さ

数年前と比べてだいぶシステムが改良されたおかげで悪いところは減ったんだけど…運極以外にも何か極め要素が欲しい。紋章とかわくわくとかあるけど結局紋章=運極数だしわくわくも極め要素、とまでは言えない。
相互蘇生はただただやる気を削がれる。他のギミック、例えば飛行持ちだけ有利になるようなクエストなど煩雑にしなくてもギミックは増やせると思う
泥率については…運極達成を目標にさせているんだからもう少し改善して欲しい



大きなイベントがあるごとに大型アップデートが入りシステムが改良されてきた。世間的に見ればモンストのブームは完全に過ぎ去り、停滞もしくは衰退していくだろうが、個人的に見れば他のどのソシャゲよりも面白い。FGOやグラブルのような大きな母体はないが、色んなコンテンツとコラボしてこれからも頑張ってほしい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索